会員の皆さん、近況をお知らせ下さい。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
次のページ》
全137件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
近況報告
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2022年 4月14日(木)11時45分5秒
返信・引用
皆様からの近況報告を依頼しておりますが、まだ2名のみとなっております。
メールを見ていない方もおられるかもしれませんが、よろしく願います。
近況報告について
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2021年11月25日(木)12時31分42秒
返信・引用
追加の報告者がありましたので、追加版(第三版)に入れ替えております。(38名分)
最初に見た方は再度アクセスしてご覧ください。
近況報告について
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2021年11月24日(水)13時42分45秒
返信・引用
11月の近況報告についてはメールでお知らせしましたが、一部訂正します。
メニューの「会員便り」から閲覧ください。と記載しましたがこれは間違いでした。
正しくは「会員のページ」から名前、PWを入れてから閲覧ください。
なお、「総合案内」にも案内がありますので、どちらかの方法を利用願います。
37名からの近況報告がありました。
阪神忘年会の中止
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2021年11月 6日(土)11時57分35秒
返信・引用
メールでもお知らせしましたが、
12月に予定していた「阪神忘年会」は諸般の事情により中止と致します。
皆様との懇談が出来ず残念ですが、来春にはと期待しております。
近況報告
投稿者:
室伏 保治
投稿日:2021年 7月28日(水)12時03分42秒
返信・引用
暑中お見舞い申し上げます。
ゴリンと
コロナに挟まれて
ゴテゴテ対策
コロコロ変わり
コリヌ輩が群れ騒ぐ
コリャー堪らぬ
コモルに限る
コロウの一日
コドクな食事
ゴロネで過ごすが
コの暑さ
外出を控えてゴロゴロしています。幸い元気ではあります。
以上近況報告に代えて言葉遊びをしてみました。
ご健康をお祈りしております。 室伏保治
お元気そうで
投稿者:
松本 正孜
投稿日:2021年 6月19日(土)12時28分11秒
返信・引用
秋本さん、マレーシアの状況をありがとう。
まだまだコロナの影響が大きいようですね。
お元気でお過ごしください。
近況報告
投稿者:
秋本文夫
投稿日:2021年 6月18日(金)00時17分50秒
返信・引用
今晩は、皆様、ご無沙汰いたしております。
2012年1月からマレーシアのクアラルンプールに移住して、間もなく10年が来ようとしています。現在、10年ビザの更新に入っています。こちら、コロナ感染拡大でロックダウン継続中、6月28日まで、自宅から10km範囲の行動許可のみ、お店は生活食糧品のみの営業。
食堂・レストラン、持ち帰りのみ営業。週一、生活食糧の買い出しでスーパーマーケットに出向くくらいです。日々、10,000歩のウオーキングを心がけております。
コロナワクチンは26日に2回目接種の予定です。
堂脇先輩のコメント、懐かしく、読まさせて頂きました。お元気なご様子、健康第一で素晴らしい日々をお過ごし下さい。
近況報告
投稿者:
松本 正孜
投稿日:2021年 6月10日(木)11時52分47秒
返信・引用
昨日コロナワクチン接種の2回目を行いました。
1回目、2回目共に注射した翌日までに腕の筋肉がちょっと痛かったくらいで、他の症状はありませんでした。
これで気分的にも楽になりましたが、相変わらず自宅でテレビ鑑賞で過ごしております。
皆様はワクチンの接種は終わりましたか?
近況報告(メールより)
投稿者:
堂脇 徹
投稿日:2021年 5月 3日(月)12時24分41秒
返信・引用
長い間ご無沙汰しています。
現在のところただ元気とはいっても、この忌々しいコロナの影響で動きが取れず
先日も医者から掛かったら命の保証はないと脅かされたばかりです。
今はこの嵐が過ぎるのを待っているのみです。
皆様によろしくお伝えください。 堂脇
近況報告
投稿者:
松本 正孜
投稿日:2021年 2月 6日(土)13時09分46秒
返信・引用
WindowsのOSをようやくVer.10にして、新たにパソコンを購入しました。
Ver.7でも不自由はなかったのですが、確定申告のe-taxの対応に適合せずに仕方なくです。
新しいパソコンはSSDを使っているので動作が早いのにびっくりでした。
色々なソフトの入力やデータの移設に手間がかかりましたが、ようやく落ち着きました。
約1週間は設定に時間を要しましたが、今は通常に利用しています。
近況としては毎日テレビ鑑賞で過ごしております。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
近況報告
投稿者:
秋澤 誠之
投稿日:2020年12月31日(木)12時20分15秒
返信・引用
事務局としていつもお世話さまです。
今年は、旅行としては1月下旬に妙高高原にスキーに行ったきりで、
その後は、コロナ感染が怖いので遠出を控え、近所をウオーキングしたり、庭の手入れ、
テレビ観戦で日々を過ごしています。
体調は、時々頭がふらっとすることがありますが生活には支障ありません。
早くコロナ禍が終息して皆さんにお会いするのを楽しみにしています。
訂正
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2020年11月 7日(土)11時55分51秒
返信・引用
12月6日に送付したメールの内容で、阪神忘年会の予定日を次のように訂正します。
(誤)12月9日(土)→(正)12月12日(土)
開催は中止となりましたが日付が間違っておりました。
近況報告をよろしくお願いします。
近況報告
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2020年10月28日(水)13時30分25秒
返信・引用
秋山さん、近況報告を頂き有難うございます。
ハムの再開ですか。楽しみですね。
アマチュア無線再開
投稿者:
秋山浩洋
投稿日:2020年10月25日(日)13時13分25秒
返信・引用
皆様今日は。ご無沙汰しております。
今までスキーとポタリングを楽しんでまいりましたが寄る年波には勝てず、
躰がいうことを聴かなくなり、73歳でスキーは止めてしまいました。
その後市民農園を借りることが出来、僅かばかりの畑を耕し野菜作りを
楽しんでいます。
アマチュア無線は9年前に閉めていましたが、コロナの助成金が
入ったことだし、ここで再開することにしました。
RIGはこの6月に発売されたばかりのアイコムのIC-705という10w機ですが、
HF~40/144/430MHz オールモード対応機を購入しました。
144/430MHzの両用ホイップアンテナを買い、現在自宅はもちろん近くの
標高の高いところで運用をしています。次に7, 14, 21MHzにでる予定です。
尚社会保険労務士の資格はまだ登録していますがほとんど仕事は
していません。
http://www.icom.co.jp
阪神懇親会の中止
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2020年 4月 6日(月)12時03分30秒
返信・引用
5月9日(土)に予定しておりました阪神懇親会は
新型コロナウイイルスの状況から判断して、中止することに致しました。
会員の皆様お身体に十分気を付けてお過ごしください。
新年
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2020年 1月 3日(金)12時12分56秒
返信・引用
会員の皆様
新年明けましておめでとうございます。
今年もお元気で良いお年になりますように、祈ります。
阪神忘年会の回答状況
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2019年12月 8日(日)13時22分27秒
返信・引用
12月14日(土)の阪神忘年会への回答状況は次の通りです。(最終報告)
出席者 22名
欠席者 40名
回答率は62%となっております。
懇親会への回答状況
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2019年 5月 8日(水)13時03分6秒
返信・引用
5月11日(土)開催予定の阪神懇親会への回
答状況は次の通りです。(8日最終)
出席者 14名
欠席者 50名
阪神忘年会の回答状況
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2018年12月 2日(日)12時39分25秒
返信・引用
12月8日(土)の阪神忘年会への回答状況は次の通りです。(2日現在、最終)
出席者 15名
欠席者 44名
回答者は59名と少なくなっており約60パーセントです。
暑い
投稿者:
神戸事務局
投稿日:2018年 7月22日(日)10時46分7秒
返信・引用
暑中のお見舞い申し上げます。
連日猛暑ですが、会員の皆様にはお変わりありませんか?
熱中症にお気をつけてお過ごしください。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/7
新着順
投稿順
近況報告
投稿者:神戸事務局 投稿日:2022年 4月14日(木)11時45分5秒メールを見ていない方もおられるかもしれませんが、よろしく願います。